生しるこサンド
生しるこサンド

しるこサンド一味に「生しるこサンド」というのがあって、これは元来松永製菓 本社の直売所しか売ってなかったんだって。これがまた小牧のえれえ所にあるのでお呼びじゃなかったんだけども最近では保存法が確立されて、名古屋市内でも買えるようになったという事で買ってきました。...

九州一番(岡崎)
九州一番(岡崎)

チャンポンとタンメン、この違いは結構むずかしい。傍目からみればどっちもパイタンスープのラーメンでしかない感じじゃ。ちなみにチャンポンは豚骨、タンメンは鶏ガラなんだそうです。 この店内…これは確実に人を選ぶ感じです。...

独眼竜牡蠣
独眼竜牡蠣

独眼竜という謎の仙台牡蠣ブランド、、本当に謎です。まあうまかったですが。 エントリに起こすのも何かなあ感じですけど、来年とか見たら気にしとく用。...

成城石井ミックススコーン
成城石井ミックススコーン

凄い前に買って放置していたスコーンミックスの粉である。スコーンとか結構作ってた時はミックスとか使わなかったんですけど、まあ余ってたのでつかいました。 バターとミックスを溶いてから牛乳いれてねと書いてある...

関イサキ
関イサキ

最近じゃ大分もコロナの影響なのか、関サバ(とか関アジ)だけじゃやっとれんという事なのかはわかりませんが、関イサキというのが今年からここらでもよく見られるようになってきました。 見ての通り魚体をすごい丁寧に扱ってるぞアピールです。しかし値段は思いの他まだ付いてきておらず、これからなのかなあという感じがします(サバはこのサイズでこの値段では買えないでしょうね)...

サバ節
サバ節

画像ではスモーク鯖って名前になってますが、これ、屋久島名産の食品で、鰹節のようにカピカピになって出汁で使うタイプももちろんあるんですが、これは「なまり節」みたいな半生タイプであちらの方だとまあまあメジャーなものなんだそうです。行ってみないといけないね(笑) 初めてこれを食べた時は京都の居酒屋(何で?)だったんですが、ここでは島らっきょうとコリコリ感がええんやで!といって供されてたりしました。ここでは、らっきょうとかないのでたまねぎであわせてみます。...

ラーメンばんばん(春日井)
ラーメンばんばん(春日井)

ここはラーメンばんばん。春日井にある労働者御用達的な感じのラーメン屋で、いつからやってるかはわかりませんけど、すさまじいレトロな感じです。昭和っていうか。喫煙全面ok。 ここではランチメンニューをいただいてみようと思います。なお、台湾ラーメンは辛さの指定可です。...

イシガニ
イシガニ

このイシガニである。正直 イシガニとモクズガニのくべつがときどきつかねえ。。だって両方黒いしw値段も同じくらいですし。...

好和亭
好和亭

いわゆる好来系です。名古屋名物なんですがイマイチ知名度としては下の予感がしますけど、どうなんでしょう。この系統はスープにかなり薬膳をぶちこんでいるようです。はっきしいって詳細はよくわかりませんが、動物系に加えてかなりの野菜みの高い出汁を感じるわけです。野菜といっても根菜系で、豚汁みたいなのにきわどく近いんすよ。醤油ベースなのでそこは決定的に違うんですけど。 メニューは実にシンプルです。この松竹梅と快老麺の組合せこそ好来亭といえるでしょう。ここでは「竹」を注文します。...

とんかつマ・メソン 長久手店
とんかつマ・メソン 長久手店

かつては竹の山地区にひっそりとたたずむ洋食屋ですが、でかくなりましたねえ。やっぱこのエリアは重要みたいです。最近オープンしたとんかつの二番店みたいな感じなんでしょうか?新築の感じがガンガンきますね。 メニューなんですけど、基本的にとんかつってのは高いんです。まあこんなもんでしょう。一番安上がりっぽいヒレの120g,1280円を注文。...

実垂穂(みたほ)
実垂穂(みたほ)

魚介系スープのラーメンです。出汁は確かな魚介を感じます。魚種はわかりませんが。 ましかし、カツオやサバ、ムロなんかを使い倒すと下手するとうどん屋のラーメンになる可能性がある中、これはしっかりラーメンしてますね。若干浮いてるスープは流石に動物系の脂とは思うんですが。...

ジェムソン飲み比べ
ジェムソン飲み比べ

今回はアイリッシュのウイスキー「ジェムソン(JAMESON)」。今回はスタンダードなものと、カスクメイツとかいうクラフトビール樽でちょっと寝かしてみたよっていうのの2つ飲んで比べてみましょう。 値段はスタンダードは2000円いかないくらいで、逆にカスクメイツは2000円越えるくらいです。...

台湾パイン
台湾パイン

台湾パイナップルを買いました。どーしても食べてみたかったわけですね。 実際ちょこっと食べれればよかったのでバーに持ちこみますたwwwこんなの持っていくなよって感じですけど21時で営業停止だし、会計すませた後の打ち上げだよっつーわけでね。...

蒲郡で買ってきたミノエビと白ミル
蒲郡で買ってきたミノエビと白ミル

白ミルとミノエビを一緒に食べたのでログります。 まずミル貝 ミル貝には「本ミル」と「白ミル」がありまして、本ミルはくっそ高いです。市場価格でも1,500円付いてました。...

マルミツポテリとかいう謎の陶器屋
マルミツポテリとかいう謎の陶器屋

ジブリパークから愛知県立大学方面につっきって、ガソリンスタンドを左手にいった所らへんにあるオフィスです。オフィスなので土日はやってないらしい。 食器はまあまあいい値段です。1つ1,000円オーバーは悠々いくと思っとってください。...

本搾り四季柑
本搾り四季柑

更新サボって缶だけあったので割とイマサラなものが続きそうです。 四季柑ってなんていうかそういうのあったような、なかったようなと思っていたんですが、飲んでみて思い出した、これシークワーサーだわ。...

【弥富と射水を繋ぐモノ…】 インターナショナルビレッジとかいうイミズスタンというか
【弥富と射水を繋ぐモノ…】 インターナショナルビレッジとかいうイミズスタンというか

富山県に射水というところがあるんすけど、ここでパキスタン人の中古車集落が構築されているという。となると当然パキスタン人向けのグルメが展開されるわけで、これを通称「イミズスタン」と呼ぶらしいです。本当か? まともあれ、その射水のカシミールというガレージ系カレーの主が弥富に同様の店を構築したのがこのインターナショナルビレッジという事であーる。...

おぎ野(上社)で味噌煮込みうどん
おぎ野(上社)で味噌煮込みうどん

上社駅徒歩わずか。移転前の星ヶ丘時代からちょくちょく行ってました。駐車もしやすいので結構好みのお店です。 主にランチメニューかこの味噌煮込みうどんをいただく事が多いんですが、夜は晩酌セット的なのもあり、軽く飲んで帰るにも使えてました(定期券だったころw)...

アミカの塩ふきしいたけ飯
アミカの塩ふきしいたけ飯

とりたてて何か書く事があるのかというと難しいんですが、「アミカ」で購入した塩ふきしいたけを混ぜこんで炊いただけの飯 これがまあシンプルだけどうまいんですわ。おかずが何も思い付かない時によいかと思います。...

銀マトウ(カガミダイ)
銀マトウ(カガミダイ)

これは西浦市場で購入した「銀マトウ」、本名はカガミダイという魚。銀マトウなんて呼んでるのは愛知の人間だけなのかもしれない。なぜ「マトウ」なんて呼ばれ方をしているかというとマトウダイ科という種類があり両者ともここに所属する、し、確かに見た目が似ているのだった。ただし、マトウダイにある、いわゆる「的(まと)」っぽいものはみられない。まあ、マトウダイのマトが的なのかは諸説ある所なのでこれくらいにしておこう。 なお、3枚で250円(核爆)...

ゆかり使用チューハイ
ゆかり使用チューハイ

きたねー、エグいやつ。ゆかり発売50周年記念だそうだ。 コップに注いでみれば、ものすごい紅い!これはバイスサワーと似た感じのアレを想像するゾー...

矢場-大須-今池 210206
矢場-大須-今池 210206

この日は野暮用で矢場町、ってまあクレジットカードの残を倒しにきたんだねこれ。 パルコ 結構昼飲みで頑張ってるみたいです。まあ昼に飲んでも夜に飲んでもそう変わらんと思うのだが?...

角千のカレー煮込みうどん
角千のカレー煮込みうどん

まあ多分土鍋のオーラから結構長いお店と思います。少なくとも自分がこっちきてからはずっとあると思いますし。 見ての通り、蕎麦・きしめん屋も兼ね、かつカツ丼天丼もやってしまうという、今や数少なくなりましたが、名古屋ではこの手の業態はかつてはよく見られたものでした。時々ここに中華麺も加わったりしますが、この店はそういうのはありません。...

サメガレイ(初)
サメガレイ(初)

サメガレイ。昔からちょくちょく見掛けていたんですが、相手にするには初めてです。昔はそれこそやたらデカい固体が大かったですね。値段も凄いたかくて買うに至らなかったわけですが、その頃の印象は「何てドロドロのカレイ…」って感じでした。それから見ればこの固体でもかなり綺麗な方と思います。 顔…...

コシオリエビのスパゲティ
コシオリエビのスパゲティ

もりっと398円+税で売られてました。左の方にメヒカリが見える事からわかるように?この辺は三河産直モノだと思います。このコシオリエビもそうでしょう。比較的深度の高い所で取れるものだそうですので(深海系にエビでこの辺一番の当たりはアカザエビとされてますが、今度手に入ったら食べてみまショウ) このように見ると、非常に雑魚感の強いエビになります。といっても本当はヤドカリに近い種族なんだそうですよ(よくあるパターンのやつ)...

緊急自体宣言下のあみやきランチ
緊急自体宣言下のあみやきランチ

あけましておめでとうございます。2021年も絶好調に年明け早々案件まみれでございます。 さて、自分が忙しくて更新してないとかそういう話はさておいて、1月14日から愛知県も新型コロナウイルス感染拡大を受けまして(このワードのテンプレ感)、緊急自体宣言が絶賛発令されております。これにより20時以降の飲食店の営業は原則自粛という事になっておりまして、とりわけ夜にしか営業していなかった居酒屋系なんかがまたしても頭を悩ませる自体となっておりますが(まあそれだけじゃないだろうけど)。...

南紀白浜とれとれ市場
南紀白浜とれとれ市場

電車待ちの間に…なお、市場感はありません。高速バスのバス亭になっていたりします が、路線バスのバス亭ではないので、最寄りバス亭からちょこっとだけ歩きます。どこだったかわすれたけどね。...

溶岩焼ステーキ&お肉のせごはん MEAT THOUSAND
溶岩焼ステーキ&お肉のせごはん MEAT THOUSAND

藤が丘の高架下の並びにひっそりと?爆誕していたミートサウザンド、、肉系の店ですナ。多分、「やっぱりステーキ」とかあの辺を意識しているじゃないかと思われます。 で、...

ネギいちラーメン 豊田店
ネギいちラーメン 豊田店

まず「ネギいち」の意味がよくわからねえ…フジイチとかココイチとかにちなんで一番とかそういう意味なんだろうけど、ネギがイチイチ入ってるかというとそうでもないし。 で、豊田店なんです、こんな所が豊田なのかよっ(って一番上の方の青いやつな)って思われるかもしれませんけど割と元来から豊田市やった所です。今となっちゃ豊田って馬鹿みたいに広いけどね。...

サングリアサワー
サングリアサワー

日本だとサンガリアって飲料メーカがあるから、まず紛らわしい。こちらはワイン系漬けこみ酒のサングリアでメルシャンが出しています。安ワインで有名なアレ。 また最近はこの手の味わいを出すものとして、赤玉パンチも出ており、明らかに味の競合がみられそうです。しかし赤玉とは決定的に違う・としてこれはまあまあなかなかそこそこの果汁感の封じこめに成功している点が挙げられるかと思います。...

コショウダイ
コショウダイ

今は暑い時期なんだけども、寒い時期のお魚を思い出しながらアップしています。コショウダイ。おおよそ尺サイズにして1,500円なのでそれほどやすいとは思えない。 おそらく既に鱗が引かれていたと思う。...

アカアイナメ(ウサギアイナメ)
アカアイナメ(ウサギアイナメ)

でけえ、そして470円、安い。そして、どうみてもアイナメにみえねえ。買う以外の選択肢はあるんだろうか?北海道産。 これはぼうすこんにゃくさんのサイトによると、本名はウサギアイナメというそうな。何にせよ、アイナメ感がなさすぎる。特に頭。こりゃイカツい過ぎるし、あと北海系の魚にしてはやたらカラフルなのも特徴。...

ひとりふしみ
ひとりふしみ

11.21…土曜日か…やってきてしまっていたようです。伏見。ひとりふしみ。最高か。 堀一mini。本体は枇杷島らへんにあるよん。まあ 愛知の酒屋 語らせて知らない人はモグリって奴の出張所みたいなやつで、こっちは知らん人も多いかもしれんが、ともかくこの一帯に酒卸してるのはここ。...

成城石井のグレープサワー
成城石井のグレープサワー

果汁20%のブランデー割りだという。なるほどね、まあブランデーもぶどうから出来ているわけだし相性がいいんでしょうか?ただまあ今日日ウオッカ、醸造アルコールで構成されるものが多いなか、ブランデー割りを明示しているのは珍しすぎる。 色と香りはなんというかはワインっぽい…?いや、ブドウチューズなのでは?...

成城石井のいちじくサワー
成城石井のいちじくサワー

結構、色のキレがないw まあこれくらいわざとらしくない色の方が天然由来の色なんだろうなあというのはありますが。...

なかむら参と今池 201117
なかむら参と今池 201117

この日は野暮用で名古屋でした。さていきますか、って感じ。 この日の異常な暑さ…思わずハートランドから...

ヨロイイタチウオ
ヨロイイタチウオ

水深200m程度の深海魚。この程度の深海魚だと「中深海魚」とか「底魚」とか言われる事が多いように思えますが、やはり、こういう深い所の(マニアックな)魚は蒲郡が強いぞって事になります。まあこれは見ての通りというか、蒲郡で買ってきたわけではありませんが。 のぺっとしています。これは本名はヨロイイタチウオなんだが、市場ではほとんど「ヒゲダラ」で通っております。タラ関係ないんすけどね。...

しょうわ(一社)
しょうわ(一社)

ド平日木曜日。なんかすさまじい移動の末にwしょうわに到達。位置ゲーとかのガチ勢ではありません。 店内はカウンターと掘りごたつテーブル的な奴の2タイプでコンパクトなお店でした。時々アップロードされる画像をみてる限りだとよくわからんなという所もあったんですが。そしてこの何というか屋台とかでよくありそうな名刺?いや、なんだろうこれ。貼り紙(汗...

氷結無糖レモン7%
氷結無糖レモン7%

あ、ども、久しぶりです。 暫くぶりだとなんか風潮とかも変わってまして、地味に無糖ブームが来てるっぽい気がします。というわけで氷結無糖レモン7%。これは4%バージョンもあるんだけど今回は7%っす。...

なかむら参と今池 201026
なかむら参と今池 201026

飲むぞー(飲んだ) 腹にモノを入れる なかむら参は食べるものがほぼ無いのでヲーミングアップで味仙へ...

FOXマート
FOXマート

Oi! こちらは保見団地に現在唯一存在するブラジル系ショップです。何でこんなにブラジル人が多いのとかは割愛します。じゃあ、中にいってみよう!...

パイナップルを混ぜこんだ酒
パイナップルを混ぜこんだ酒

前回の最後の画像ですが、右の鮮度がやさぐれているパイナップルを切ってみました。 付け根がカビてますが、中の果実は安全でございます。この手の小さいパイナップルはミキサーにかけてあげるといい具合にジュース化します。ただ、かなり粘土が高いものになります。ミキサーはある程度水分が無いと回ってさえくれないので、若干水を入れたような気もしますが、ともあれこれでジュースができました。...

とってもおいしいチューハイ濃厚パインミックス
とってもおいしいチューハイ濃厚パインミックス

宝酒造による限定出荷。果汁の割合は何と果汁90%超えを謳っておりますが、果汁は(パインアップリ、りんご、ぶどう)となっており、各々の割合は不明。アルコールは 3% っす。...

たこ飯
たこ飯

市場で買った蛸。 茹でてみたけど、うーん、これはどうみてもマダコではない。とりあえずテナガダコって事にしとこ。...

うな丼
うな丼

市場で一本 1,000円 で生うなぎが手に入りやした。...

チョウチンフグ
チョウチンフグ

蒲郡など三河沿岸部で時々見られるどうにも安価なフグであーる。今回、どうにかこうにか肝付き固体を入手しました。蒲郡〜西尾あたりの鮮魚には地魚として列ぶ事もありますが、基本もう、肝は付いていません。いろいろ問題になりましたからね。ってわけで完全に自己責任とかいう形になるとは思うけどこの辺一体では伝統的に食されてきているブツです。 今回、3本入手しました。皮はフニャフニャですが必ず食します(これ重要)...

みなさまのお墨付き ハイボール
みなさまのお墨付き ハイボール

「みなさまのお墨付き」といえばもうおわかりの通り、西友のブランドであーる。3年貯蔵スコッチ「使用」ハイボールというので飲んでみた。製造は合同酒精であり、まいどお馴染って感じでもありますね。でかい会社は幅拾いね〜 香りは実際問題ほとんど立っていない。飲んでみれば、、、うっ、薄い。これが正直な感想でウイスキー感ゼロ(チーン)。全くうまくないので買う必要なしと思います。スコッチが泣いてるぞ。...

完熟トマト酎ハイ
完熟トマト酎ハイ

セコマオリジナルのトマトチューハイです。 が、これは、、、びっくり、トマト感が全然ない上に発泡性!トマトジュースに甲類焼酎を混ぜたものしか想定していませんでした。...

赤玉パンチ
赤玉パンチ

「赤玉」というのはサントリーの超元祖の鳥井さんが開発したワインに甘味料や着色料をぶちこんだ合成ワインをベースにしており、日本の洋酒文化の元祖ここにありという感じがあるのですが、本品はその赤玉を炭酸で割っただけ。いや、軽くレモンも加えられてるとかなんとか?(でも果汁の表記はみられないしなあ、、輸入果汁とは買いてありますが…) 面白い事に?甘味果実酒 発泡性①と書いてあります。これはまあなんというか実にきわどいブツで、赤玉がそれ自体ワインとありますがまあほとんどワインみはなさそうです。すげえ甘いし。(もともとワインを日本に持ち込んだら口に合わなかったのを甘く仕上げたんだって。多分渋すぎたんでしょうな)...

至福の苦み
至福の苦み

苦い。確かに至福の苦みとかいうだけの事はある。苦い以外の感想が出ないくらい苦いんだけども、確実にビールの重たい味もあります。 飲んでみて思ったのは私はビールにここまでヘヴィな苦みを求めているわけじゃないんだなあという事を再認識したという事。苦いのを好む方ならアリでしょう。限定醸造。...

マダコ
マダコ

マダコが安かったっぽ。あまりタコをまるごと買うってないっすよね、やっぱり。。万が一丸ごとのタコが入ったら処理せにゃならんという事で、今はネットでいろんな記事あるから一々書くまでもないんですが、一応書いてみます。 面白い顔してますけど生きてたかどうか忘れちゃった。生きてる場合は〆ましょう。目と目の間が急所となっております。〆ないと結構あぶないです。...

ウミゾウメン
ウミゾウメン

名前の由来は「海素麺」だと思われますが、あまりみかけないものと思われます。パット見「モズク」にしか見えない系の見た目ですが、値段は、うーん、若干だけ高いかなという感じ。びっくりする程高くはないけどタイミングでしょうか?沢山消費されるものではないだろうし。 適当にヌメリを取ってポン酢で生食すると、もずくと比べておどろくべき食感のよさが感じられます。これはうまい。...

蒸しホヤ
蒸しホヤ

これといって語り所は少ない。ザクっと切ってドロを掃除したものを蒸す。ホヤ水(内部の水分)は取っておいた方がうまいかもしれない。ワサビがよく合います。ホヤにワサビってあんま使わないんですけど、これはいい。...

静岡割り -抹茶ハイ-
静岡割り -抹茶ハイ-

セコマオリジナル。 緑茶割りというのは簡単なようで結構難しいジャンルじゃないかと思われます。何故ならその辺の茶買ってきて甲類焼酎で割れば、「はい出来上がり」って感じになりますから、商品として成立させるのが難しい。同様の事は紅茶でも起きるので、このように簡単に甲類で割られてしまうものは、あえて缶酒を買わせるためのバランス感が重要かと思います。まあ、そもそもチューハイなんてのは自作しやすいジャンルであるとはいえるのですが、こと茶なんかに手を出す人の家には結構甲類焼酎とか転がってるんじゃあないんでしょうかねえw...

雑賀梅酒と雑賀にごり梅酒
雑賀梅酒と雑賀にごり梅酒

梅酒というのは大抵ホワイトリカーなどの蒸留酒(要するに大概焼酎)で仕込まれる事が多いのですが、これは清酒(日本酒)仕込み。この辺りは素人がやると酒税法で罰せられる事になっていますので、市販のものを買うしかありません(厳密には20度未満はダメという既定があるので、20度オーバーの梅酒仕込み用途で作られている日本酒も実は存在します。) 仕込みは 和歌山県紀の川市 株式会社九鬼雑賀...

鯵のお造り
鯵のお造り

なんか、捌きのアレを書こうとしたんですけど全然画像取れてませんでした。いや、昔の過ぎで失なっただけ(2か月くらい遡っている模様…) 姿造りにする時は頭で段差が出来るので切り離す前に切りこみだけ両方から攻めておいた方がいいという事でしたけど、まあまた書いてみます。今年はアジが好調っす。...

成城石井 ソルティー グレープフルーツ サワー
成城石井 ソルティー グレープフルーツ サワー

またまた成城石井PB。今回もアシード。 果汁20%、ってことで下手をすると本なんとかみたいにジュースみが出てくる予感もあるんですが、その辺は流石にうまい事考えているというか、名前の通り塩をかなり足してある。つまり、グレープフルーツの塩ウオッカっていうと、つまり、ソルティードッグってカクテルなんだよね。...

佐久乃花 大吟醸
佐久乃花 大吟醸

長野県のひとごこちという酒米を全量使って49%まで精米したもの。今日日49%精米で大吟醸はなかなか見かけないかもって所ですが、ラベルの作り方からしてとにかく気合が入っています。 香りは正直そんなに立ってこないものの、一口含むと「結構甘い」って感じで飲みやすさを感じる味わい。なんか、濃厚さ的に焼酎みたいな感じすらしますね。煮物とかそういう感じでやりたくなる感じ。今日日の吟醸系の酒質ではやはり珍しいものになるんじゃないかなという気がします。何となくですが、この手の酒は味の濃いツマミがいいのかなーと思いました。...

成城石井のゆずサワー
成城石井のゆずサワー

成城石井のすももや甘夏とはちょっと違っているラインナップとなっており、製造はアシドーブリューである、ってことはレモンと同系列であり、同じような冠名で勝負しているのに会社がいくつかあるという、なかなか独特のPB展開を行っているような気がします(あんま独特でもないんかな)。 で、まずこれなんですが、柚子というのはいいとして、脅威の芋焼酎ベースであり、こんなの見たことがまずないっす。芋焼酎ってのはそもそも炭酸で割るのもなかなか好みが割れるブツなのに、も関わらずこれに柚子を混ぜてくるセンスが凄い。...

トビウオ
トビウオ

この時期結構見る。とにかく安いっす。もう安さだけで勝負しているのではというレベルで、ダツ目。ダツって魚もいるんですが、これもマイナーな魚なので(釣り野郎には割とメジャー?だけど)有名な所を上げると、ダツ目で一番有名なのは疑いようもなくサンマでしょう。 おろす感じはもうサンマそのものです(てか、サンマあんまおろさないか…)皮のあたりの感じとか特にサンマ。細いし、大名おろしでもいいと思いますよ。刺身にするなら丁寧にやった方がいいんだろうけど、ノーマルな刺身にしてもあんまうまくないんだよねこれ。...

黒カレー(2回目)
黒カレー(2回目)

前回、焙煎カレーを作ってみたものの、微妙に黒みが足りなかったので今回はちょっとガッツリ燻ってやろうという事で、オーブンを利用してガンガン焦がしてみました。 既に、カレー粉だけではカレーライスはどうにも仕上がらない事がわかっていたので、今回は最初からカレールーを投入しました。...

イネゴチ
イネゴチ

また変な魚が入荷して参りましたイネゴチ。というか「スナゴチ」として売られてますた。スナゴチなんてのはないので探し回った感じこれじゃねえかなあと。ワニゴチともちょっと違いますしね、まあ扁平なのはそうなんですが。 まあここではイネゴチって事にしときましょう。名前通りでありますが、前にやったマゴチと同じコチ科みたいです。...

西浦レモネードサワー
西浦レモネードサワー

オエノン(合同酒精)がJAなんすん(南駿)と協力開発したサワーのようで、独特な事にレモネードサワー(レモンサワーでなく)と言っています。これが結構うまい。マックスバリュ限定だそうです。 https://www.mv-tokai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/news_20200617-2-1.pdf...

茶碗蒸し
茶碗蒸し

えー、茶碗蒸しです。スチームオーブンレンジがあると蒸し物の難易度は極端に下がっておすすめなんですが、高い。 今回は青いもんがなかったので(三つ葉とか)餡掛けにしました。...

ZIMA
ZIMA

リキュール発泡性(1)な酒だけども相変わらず何なのかよくわからん奴で、かつては発泡酒だった。もうその頃の味はよく覚えていないが、それと比べると今のやつはもうかなり別物なんだそうな。生産もアメリカから中国に流れ今やベトナムである。 初出は1993年。ところでタブクリアっていうのを覚えてる人はある程度いい歳の方なんでしょうけど、タブクリアの初出も1993年なのであった。要するに脱色した透明のなんちゃって飲料ブームだったのである(多分、アメリカは特にそう)。なので、初出は「透明なビール(麦芽入り)」という体で出されていたのだと思うのですが、今は…...

コダマ バイスサワー
コダマ バイスサワー

東京ハイボールで久々にバイスサワーっぽい味を食ったので、本物が欲しくなったという。これ自体はごくごく安価なもので酒(アルコール)は入ってないです。これを甲類焼酎などで割る。 バイス=梅 酢なんだという事だけど、これは、うーん、まあ安っぽい紫蘇サワーっすね。...

サクラビール2020
サクラビール2020

サッポロの限定品。ホップに加えて米が原材料として入っている、ある意味日本的なビール。 泡がきめ細かい感じがしてうまいなーと思いました。オーソドックスな日本のビールという意味で正直それ以上の感想が難しいんですが、苦みは抑えめに出来ているように思います。...

東京ハイボール
東京ハイボール

東京ハイボールという事で、以前書いた焼酎ハイボール 強烈サイダー的なものを想像します。ベースはウオッカでなく甲類焼酎が明記されています。...

イワシ
イワシ

2020年はイワシ豊漁の年であります。 まず年明け早々が凄かった この頃はコロナとかなくて平和やったんですけどねえ…豊浜の釣り桟橋って所に朝5時とかにかけつけて釣り、釣り、釣り。...

イサキの白子
イサキの白子

イサキが二本入りました。 1本370円、サイズは小振りだけど、このサイズにしてはきっちり〆られているのがわかりますね。...

成城石井のレモンサワー
成城石井のレモンサワー

レモンチューハイ/レモンサワー系結構ここで取り上げてまして、それなりに知見も深まっちゃったなーって中での成城石井のレモンサワーです。 原材料は見ての通り非常にシンプル(イタリアシチリア産を強調する意味はよくわからんがアメリカの安いのじゃないぞってことか)。果汁は10%。...

黒カレー試作
黒カレー試作

焙煎する黒いカレーを何とか作ってみたいなーという事で。 とりあえずカレー粉で何とかならんかという中で成城石井で買ってきたシェアウッド カレーパウダを炒める。まあここで色が付かないとはじまらないだろうと思い割と炒る、炒る。...

北海道メロンサワー
北海道メロンサワー

株式会社セコマの放つ割とガチっぽい北海道のメロンチューハイである。 製造会社が日本アスパラガス。両方とも北海道でメロンも北海道産メロン 0....

なかむら参(今池)
なかむら参(今池)

今池にある立ち飲み屋、であるが立ち飲み屋というと軽く日本酒なんかをひっかけて軽いつまみを飲んでサっと立ち去るようなもんをイメージするだろうけど、ここは日本酒数点とそれ以外はほとんど洋酒(ウイスキーメイン、ジン、焼酎、ウオッカetc…)。高い洋酒は半額で量も半分という飲み方ができるので、おどろく程お会計の料金が低い(ただし、ツマミもほぼない)。 日本酒から まず日本酒。これは大抵ラインナップが5種類くらいあるんですがヤマになると時々変わります。...

タカラcanチューハイ レモン
タカラcanチューハイ レモン

ラベルにもあるけど、1984年登場だという。スーパードライが1987年で、丁度バブル期の辺によく売れていたものであり、この製品も今の100円台の安いものに比べると結構高いブツなのであった(200円は超える)。 というのと、やはりこの年代は銀銀のパッケージが流行っていたのかなというのもあり、これとスーパードライはその辺の時代の生き証人的な所もあるように思える。...

麒麟特製レモンサワー
麒麟特製レモンサワー

ん。アルコール度数とケミカルな甘味料(アセスルファムK、スクラロース)という最近では割とよく見られる構成であるけどパッケージは麒麟を全面に押し出してきており、なんというか気合の入り方を感じる。糖質ゼロの9% という事で中身はかなりストロングゼロな感じの味であり、悪くない出来で果汁の感じもぼちぼちあるんですが、やはり甘味料が邪魔をするというかストロング系のアカン所というのは度数の高さよりもやはりアルコールと合成甘味料の相性がよくないというのがあるんじゃないだろうかと。...

もぎたてストロング オレンジレモン
もぎたてストロング オレンジレモン

これはストロング系で果汁 2.4% とかなり穏かな配合である。デキストリンなる食物繊維的なものは入っているが合成甘味料ではないらしい。ウオッカベース。...

マツカワガレイ
マツカワガレイ

マコガレイで書いた日本で一番高級な部類のカレイ登場ッス。値段はそれほど高くなかった。多分ホシガレイはもっと高いんだろうなあ、というか見た事ねえけどなあ。一説には愛知の漁港系に行くと時々あるみたいだ。師崎とか豊浜とかかなあ?知多なら。なんかカレイは知多って気がシュル。 単品770円とかなり安い。北海道…北海道か(ゴクリ)...

アカガイ
アカガイ

三河産の赤貝がここ最近は安く手に入るンゴ。これは1つ100円くらいだと思う。ここまで値段が下がると韓国産の赤貝はちょっと用無しなのかなあとか、まあいいや、たまには捌いていく過程を。 赤貝の殻はやわらかいから包丁の背で簡単に叩き割る事が可能。殻を盛り付けに使わない場合で、開きが甘いなどいう場合は叩き割る方法が簡単ですね。これは小振りだけど大型ならもう割っちゃった方が早いと思われる。ただし、この場合、見ての通り貝殻が粉砕されるので、これが口の中に入らないよう懇切丁寧に処理する必要アリ。...

本絞りグレープフルーツ
本絞りグレープフルーツ

うーん、オレンジがグレープフルーツになっただけという気がする。簡単なコメントで申しわけないですが、感想はほぼオレンジに準拠しています。グレープフルーツの果汁でよっぱらいたならアリという所でしょう。 ってわけで手短に失礼しまーす。...

本搾りオレンジ
本搾りオレンジ

強烈に果汁。流石45% ただ、面白い事にっていうか面白くないか。果汁の割合が高くなると味が果汁に支配されすぎてしまう。これがジュースならそれでもいいんだろうけど酒となると、これはどうなんだろうね。酒感を求めるとちょっと厳しい。...

焼酎ハイボール 強烈サイダー
焼酎ハイボール 強烈サイダー

強烈サイダー このブツを酒ヲタっぽく考える時にチューハイとは何ぞやみたいな所まで堕ちてしまうんですが、ただ、語源としては間違いなく「焼酎+ハイボール」でしょう。で、「ハイボール」とは、ウイスキーの炭酸水割りという事でこれは明治ごろにはある程度定着していたという説があり、ん、(ちなみに炭酸水ってのを日本で開発したのはウィルキンソンだという)まあとにかくハイボールの焼酎版が焼酎ハイボールでこれがチューハイに進化したのであったのでした。...

成城石井の甘夏サワー
成城石井の甘夏サワー

すももサワーに続いて甘夏サワーや。 これもまあ、なかなかうまいと思う。果汁20%はやはり何だかんだ果汁感高いし、本体もそれほど甘みに振られていなく、この手の製品にありがちな甘過ぎで疲れるという事がない。...

Lemon Sour Squad
Lemon Sour Squad

タカラcanチューハイ レモン とスペックはよく似てるんだけど、テイストは実に今っぽくなっており、よりレモン感が強いというか単純にスッパイ。原材料もレモンの何かかんかがcanチューハイより多くなっており全体的にレモンがやたら強調されてはいるものの、このせいで割と汎用的な味におちてしまっているような気もするんでチューハイって簡単なようで結構難しいもんですね…...

イサキ
イサキ

イサキ、今が旬ですね。 刺身にすると真鯛みたいな見た目になりますけど味はちょっと違う、こっちの方がコクがある気がします。塩焼も良質な白身を焼いた感じとなり生姜を付けあわせるとこれがやたら合う気がします。...

ジムビームアップル
ジムビームアップル

これは単なるカンカン(っていう言い方今あんましねえか)のカジュアルなフレーバー付きハイボールなんですが、ここで一旦バーボンのおさらいをしときたいと思います。 バーボンとは ウイスキーの一種(バーボンウイスキーという) のわけですがバーボンつーのはまずブルボン(仏語)の英語読みです。...

らっきょう漬け
らっきょう漬け

5月終わりから6月中頃の時期から、らっきょうが出てくる。ネギっぽいけどネギじゃないみたいな所もありとにかく匂いがツーンとして強烈なので嫌いな人の方が多い印象というか好んで食べる人は少ないのではないか?個人的には、まずまず好きだけど何で毎年毎年こんなに苦労してらっきょうをアレしてるのかさっぱりわかんねえ。 まあ季節を感じたいからなんだろうかね。...

ハチク(淡竹)
ハチク(淡竹)

さて、私はてっきり タケノコかな? と思ってよく見てみれば「ハチク」とある。うーん、**一般的なタケノコの孟宗竹**とはちょっと違っており、なんといってもサイズが一回り二回りも小さいがそれでもヒメタケほど小さくはない。メンマはマチクというのかが出来てるんだけど名前が似てるから行けるんじゃねえかとかいう適当な理由でメンマっぽくしてみる事にしてみたわい。...

青パパイヤ
青パパイヤ

パパイヤ、パパイアって果物として結構昔はよく出回ってたと思うんですよ、マンゴーとパパイヤがなんかセットになっていたよーな気がしたりするんだけど、このパパイヤって果物は個人的には極めて苦手であったのでした。なんか変な味しない? ただ、青いやつは野菜として結構使われており、沖縄なんかだと格安で売られていたりするけど、こちらでは気候的に育成が難しいのでどうしても若干高くなりますね。これは田原市で栽培された奴だそうな。...

北海道産アサリでボンゴレ
北海道産アサリでボンゴレ

でかいぜこれ!愛知の奴の2倍くらいでかいような気がする。2倍は言い過ぎかもだが確実に1.5倍はあるな。 確かグラム120円。300グラム程度でこれ。いつも適当だけど一人一食くらいなら300程度かねえ、、、...

真鯛
真鯛

コロナの影響で真鯛の値段が激安になっている事がよくある。 マダイ、おいしいよ、マダイ。。。(なお半身)...

ホワイトなライトラム(バカルディ)と甲類焼酎
ホワイトなライトラム(バカルディ)と甲類焼酎

ラム、ラム酒というのを俺たちはどういう風に作っているのかイマイチピンときてねえ所があると思う。日本には黒糖焼酎という伝統的な焼酎があるのは焼酎野郎には周知の事実だ。ラムは砂糖が関係しているっぽいから黒糖焼酎≒ラム酒みたいなイメージを持ちがちだけど実はこれはかなり違うっぽいのであった(調べた限り)。 日本ラム協会のウェッブサイツを見てみよう ラムの製法 さすが、ラムコンシェルジュとかの資格を出してるだけあってあたりまえに造形が深いというか、へ〜感がすごいある。基本的にはサトウキビを圧搾してジュースを絞り出し、...

サバ(マサバ)
サバ(マサバ)

5月24日に買ったマサバ(多分)。 1本97円の激安モノ。時々こういうのの入荷がある。まあ時期っちゃ時期か。小さいやつの時期。酢サバokていうけど、この状態のサバを酢で食ってもうまくねえだろうなあ…...

成城石井のすももサワーは果汁たっぷり感だった
成城石井のすももサワーは果汁たっぷり感だった

最近、成城石井オリジナルサワーですももと甘夏が追加されました。レモンとかは前からあったんやけど。成城石井のオリジナルだとなんか東南アジアの果汁をつかってるやつとかもあるんだけどこれは九州産ってことで なるほど、製造所も福岡だったりする。...

マゴチ(コチ・鯒)
マゴチ(コチ・鯒)

マゴチ、単にコチという場合は本種を出す事が多いんじゃないでしょうか。「マ○○」がいるやつは大抵「メ○○」がいるような気がすんだけどメゴチっつーのもいまして、ややこしい事に種としてのメゴチと、一般的にめごちの天麩羅とかで出てくるめごちってのは違うらしいよ。後者はネズミゴチとかいって分類的にも別物なんだそうな、ただ、俺はむかしバイトで天麩羅揚げてたのでめごちの天麩羅は馴染み深かったのであった。(キスにちょっと似ていると思う) まあ、メゴチの話は置いておいて、今回はマゴチっす。本種はとにかく「デカい」。ちなみに、小さいのもいる、あたり前っちゃあたり前だけど、魚はよく性転換するものがあるのだが本種はまさにそれ、小せえコチはメスになれないんだって。ある程度のサイズになるとメスになる、...

(アカ?)アマダイ
(アカ?)アマダイ

まーーーーた三河産直かよっ 甘鯛っす。なんかシロアマダイとかキアマダイとかあるらしいよ。よくわからんけど多分これはアカアマダイで、何が言いたいかというと、甘鯛は甘鯛だ。...

カワハギ
カワハギ

この魚、身の質感がフグによく似ているとされています。ただ、非常にでかい、かつ超重要な違いとして肝がやたらうまいという事があげられます。フグのキモは食えません。無毒といわれるヨリトフグ(ちょうちんふぐ)ですら国から規制が入るレベルで意味がわかんねえんだけどとにかく食えんもんは食えん(というか売れない。) でこれ、なかなかいい値段すね。冬季に北陸から入ってくるウマヅラハギというのがいてまして、キモや固体のデカさをみるとウマヅラの方に軍配が上がるんですが、味の上品さはカワハギといわれています。ウマヅラとかと区別するために「ホンハギ」とかいわれる事があります...

カサゴ
カサゴ

沼津産。一本397円毎度アリ。 このサイズが397で出る事はなかなかないだろうなあ、基本高い魚。レジャーな釣りでも釣れるは釣れるがこんなサイズははぐれメタル級といえるんでしょうか?(場所によるか…)...

イカの塩辛と俺流イカのおろし方
イカの塩辛と俺流イカのおろし方

今回のエントリはちょっと長いぜ? スルメイカ、場合のよっては「真イカ」と呼ばれます。サイゼリヤで「真イカのパプリカソース」ってあったのは記憶に新しい。日本で取れるイカの半分以上ていうか大半は本種なので真イカと呼ばれるのも納得できますね。...

ガリ
ガリ

新生姜の時期です!ていうか全体的に漬物の時期だぜ?らっきょうとか梅とか みんな、もちろん今年も梅酒漬けるんだよね?(笑) まあいいか、いずれにせよ梅酒とかは記事にしてみたいっすね。...

姫たけのこ
姫たけのこ

竹の子の旬がそろそろ終わろうかという時期ですが、例の「ヒメタケ」が入ってました。 竹の子のあんま生えない所だとこっちの方がたけのことしてメジャーに食べられる?らしい?本名はチシマザサというらしい、確かに笹っぽい…聞いた話、長野〜東北〜北海道とか寒いエリアだとこれっぽいとか?...

ホタテとタコ
ホタテとタコ

ホタテの暴落が続いている、らしい。これも新型コロナウイルスのせいで中華に輸出できないからとか何とかいう話を聞きました。わたしゃ業界の人間じゃないからこの手の話が本当かどうか知らないけど、実際どうにも本当にホタテが安いんです。需給バランスが崩れているのは良い事とは思えませんが、売られちゃってるものはそら買うよって事でね、一年後とか見直してみてそれなりの値段に戻っていたらいいですね。 1つ150円でした。サイズとしては、中〜大って所でしょうか。特大ではない。まあでもこれが1つ150円というのはちょっとありえねえかなという感じがします。解体している画像は撮り損ないましたけど、貝ヒモと貝柱に分割すればokっす。卵や白子なども食べられます(なお、食べようとして別に置いといたら存在を忘れてしまったので気付いた時にはもうダメでしたw)。捌き難易度はほぼ0です。なんなら手で開けて手ですればok...

マコガレイ
マコガレイ

マコガレイ…てかね、カレイは種類が多過ぎんだよね、安いものから高いものから。その中でもマコガレイは刺身でヒラメを凌ぐとかいわれているブツなのでそいつは本当なのかって話。なお活けも活け、超活けっていうかエアポンプの中で動いてる奴を〆てもらいました。〆るのは苦手なんですよ。1本970円。このボリュームにしては安いんだろうか? 相変わらずのオチョボぐちだ。ヒラメ買ってきたら上げようかなと思うけどヒラメはケモノみたいな顔してるよ。向きとかそういうのじゃなくてすぐわかります。...

THE檸檬クラフト(アサヒ)がうまい…が…
THE檸檬クラフト(アサヒ)がうまい…が…

アサヒから出ている(多分セブンイレブン先行発売と聞いています、この辺ではオ○ロンの近くのセブンでしか見ないよーな)この缶チューハイ、チューハイっていう言い方しねえのか最近は?うまいんですが、高いんですわ。181円税別という事でキャッシュレスでもまあその190円くらいになるでしょ。高いよね。400mlだけど。 一応、ウオッカベースだそうな。飲んでみるとまー何といってもレモンのフレッシュな感じがすばらしく甘みが一切無いンゴ。こういうのを待っていた(俺的に)。とはいえウオッカがちょっと強い感じもあって アルコール7% という所なので苦手な人はいると思う。番人受けするとは思えませんよね、ちょっと。こういうのは消えるのもまた早かったりするのだ。...

ガスエビ(ガサエビ)
ガスエビ(ガサエビ)

ガスエビ…かつては結構やすく手に入ったといわれるエビで、甘海老によく似ているけど甘海老よりも美味いという人が多いものだろうなと思います。本名は クロザコエビ トゲクロザコエビ とか言うんだって!両方の違いを見分けるのは難しいどころか大抵「ガスエビ」でまかりとおっちゃっているからザコエビとかは言わないような気がします(それにしてもザコエビって…)...

薩摩茶屋
薩摩茶屋

村尾という焼酎、割と酒に五月蝿い連中なら大抵耳にした事があると思います。ブームの時大流行した(森伊蔵, 村尾, 魔王)の頭文字を取って3Mと称していたりもしました。今やブームもあらかた去った模様ですが、相変わらず森伊蔵に関してだけは私は購入できた事がありません...

三岳(ちょっと余裕でてきたからなんか書く)
三岳(ちょっと余裕でてきたからなんか書く)

気の迷いでなんか書く事にしました。続くかな? で一発目がいきなり芋焼酎かよ!って話なんですが、一頃は「どの酒屋でも手に入らん!」と嘆きの声が聞かれたこの焼酎も今ではすっかり手に入りやすくなりました。とはいえ、スーパーとかでは数百円盛られている事もあります。...

Tag

Social