今日の菜

茶碗蒸し

茶碗蒸し

えー、茶碗蒸しです。スチームオーブンレンジがあると蒸し物の難易度は極端に下がっておすすめなんですが、高い。

今回は青いもんがなかったので(三つ葉とか)餡掛けにしました。

002 003

エビと鳥は冷凍のものを解答しました。鳥はムネを使うにせよササミにせよそんなに高くないんだけどもそのまま冷凍すると面倒な事になるので一口大のサイズにして冷凍しておくのをストックするのがよいでしょう。

冷凍エビのパックは常備しているとかなり便利です。多少高いものを使うのがよいです。どうせ冷凍品を一気に使い切る事はないので高いのを買って騙し騙し使いましょう。安いやつを買って油断して冷凍してると冷凍しすぎて捨てるって事もままあります(高いと油断が少なくなるというか)。

といいつつぶっちゃけこれはそんな高いものではありません!

004 005

キノコを二種いれています。乾燥椎茸は戻す、舞茸はってやつだそうな。まあ多少高いとはいったものの天然ものとはちゃうわね。

卵汁の計量

まず大前提ですが茶碗むし1つに大して卵は1つっす。これは常識のように思うけどやった事ない人がこれを誤ると大惨事になります。

茶碗蒸しは卵:出汁 = 1:3で割ると塩梅がよいらしく、最初はとにかく計量勝負になるでしょう。卵も小中大といろいろバラツキがあります。

006

まず卵を徐に割り、混ぜます。

007

これを漉します(重要)。このプロセスで大分変わるので網でなんとかして漉し取ってください。この後、計量します。

008

50ccとかなり計算しやすい値になりました。という事は出汁は150cc作ればいいわけですね。とりあえず計量したらどかします。

出汁の配合

出汁は 150cc 作ればいいという事がわかっているので、あとはどうするかですが、ここでは白だしを使います。白だしはモノによって指定の指定がマチマチです。

009

今回用意したのはこれ

010

茶碗蒸しは30:360とか無茶な表記になっています。つまり1:12っす

こういう時はざくっと1:14にするくらいの覚悟が必要っすね。つまり、出汁10cc:水140ccでして、出汁ちょっと大目に入れて水で150まで埋めるとかそういうノリで。

混ぜる

011

漉してあった卵と作った出汁汁を混ぜあわせます。ここでよく混ぜます。まざりが甘いと失敗の原因になります。

あとは蒸すだけ

具を入れてミックスした汁をそそぎこむ。具は多すぎないようにする必要がありますが、まあ常識範囲でなんとかなるでしょう。汁をそそいで気泡が出来てると形がよくないのでちょっと落ち着いてから蒸すとよいでしょう。

蒸し時間は何度かやって合う所を探りあててください(最後はぶん投げる)

餡掛けは

片栗粉と醤油酒、甘くしたいなら味醂を煮つめる。あんまり甘くするとまずいです。