今日の海鮮

蒲郡で買ってきたミノエビと白ミル

蒲郡で買ってきたミノエビと白ミル

白ミルとミノエビを一緒に食べたのでログります。

まずミル貝

ミル貝には「本ミル」と「白ミル」がありまして、本ミルはくっそ高いです。市場価格でも1,500円付いてました。

一方、白ミルは格安です。本ミルの約1/4で売られているわけでして

庶民の私がミル貝と思いこんでいるのは当然下なわけです。

ウーム

貝殻を外して

一般的に湯引きにして氷水で〆ます。多分、生でも食べられるんでしょうけど、こっちの方が皮が剥きやすいのと、生臭さが取れるんだろうと思います。

皮を剥いて切り付けます。

ミノエビ(兜エビ)

さて、一方の海老です。これはこんな感じで売られてました。

安いっすよね。量を見ると。正直期待してなかったけど見た目は非常にうまそうです。

「何エビっての?」と聞くと「カブトエビ!」と返答ありました。なるほど〜カブトエビか〜と納得しましたけど、後で考えるとカブトエビって何か別のアレでなかったかって感じですよね(笑)生きてる化石みたいな奴。まあいいか。

で、帰って調べてみるとこれは「ミノエビ」というそうな。

抱卵の感じもいいけど、何より見た目がよい。

食す

白ミルは、まあ普通(笑)今度、本ミル買ってみるかなあ…

で、このミノエビですわ。これはうまい。ボタンエビには残念ながら及ばないものの結構近い所までいけている。ボタンエビのちょっと落ちる奴という感じではありますが、何より値段が安いわけで、この値段でこれだけの味なのでこれはやばいですね。これでも1/3くらいしか使ってなかったですし。

というわけで、この市場はエビだの何だの的な甲殻類は本当に安くてレアなものが混ってるよなあと改めて思ったのと、本ミルを奮発して食ってみるべきかなあとも思いました。白ミルは本当に普通としかいいようのない味でしたので。

なお余るミノエビ

二日目

今回は卵を頑張って食べてみました。悪くはないんだけども卵をそこまで積極的に頂く必要はないのかなという味です。キレがないというか、まあちょっとコクはありますけどもね。

2日目で多少鮮度落ちが感じられる味だったのでこの辺が限界かなという気もしました。3日目からは臭いが出てくるんじゃないでしょうか。まあそれでも頭を落とせば何とかはなる気もしますけどね。