今日の酒場

なかむら参(今池)

なかむら参(今池)

今池にある立ち飲み屋、であるが立ち飲み屋というと軽く日本酒なんかをひっかけて軽いつまみを飲んでサっと立ち去るようなもんをイメージするだろうけど、ここは日本酒数点とそれ以外はほとんど洋酒(ウイスキーメイン、ジン、焼酎、ウオッカetc…)。高い洋酒は半額で量も半分という飲み方ができるので、おどろく程お会計の料金が低い(ただし、ツマミもほぼない)。

日本酒から

まず日本酒。これは大抵ラインナップが5種類くらいあるんですがヤマになると時々変わります。

而今(じこん) 純米吟醸50% 酒未来 全量

500円

002

003

酒未来、って酒米十四代の高木酒造が開発してたりするみたいなんですが、それを利用したこの而今、これ自体も名張の酒ではありますが、まあほとんど手に入らないんでしょう。愛知だと一店舗のみ取り扱いがあるとは思うけど抽選だったりとか。まあそんな類の人気酒。ちょっと酒にうるさい人間なら大抵知ってる銘柄でして、味もなるほどこれは一般ウケしそうな味や。

外飲み一杯だとこれくらいの記憶しか残ってないのでタチが悪いんですが、まあ瓶が買えないのでしゃーないかなーと思ったりしました。

射美 SILVER 無濾過生原種

500円

004

005

酒米に「揖斐の誉れ」を40%精米で使ってるそうな。アルコール添加でなかなか飲みやすい。ただこれが↑のラベルに記載があるように、オリンピック年の4年に1回しか出ないとかで、もともと玉数の少ない人気酒らしいんですが。うーん、飲みやすいというのはあるけど恒常的に買えないならあんま深掘りしなくてもいいかなーとか思ったり思わなかったり…。まあポッと見つけたら手に取ろうかなとも思うけど、やっぱりここらでの取り扱いはほとんど無いんじゃないでしょうか。

花陽浴 美山錦48% おりがらみ

300円

006

007

008

ん。まあせっかくだし?人気の奴はとりあえず飲んでおくかって感じやったんで(どのみち買えねえし)、うすにごりっぷりもいいですが、この中だと一番酒っぽいというか、やっぱ日本酒ってのは飲んでると何かつまみたくなるんすよね、だからこのつまみというつまみの無い店だとちょっとこれは逆によくないかも?

そういう意味では日本酒と睨めっこしての飲酒ってのは結構難しく、先の2本みたいな、どう切ってもそこそこやってくれそうな奴の方がいいんだろうか、、この辺は考え方がわかれる所かもしれませんね。まあ、もともとツマミに合うように(魚とか)作られているものもあれば、香りがガンガンに来るようなのはそういうわけにはいかないんだろうし。

ただですが、流石、人気の酒3本飲んだだけあって当然どれも外さねえなという所。日本酒がイマイチ微妙に受け入れられないなーって人向けでも入口としてイケ…るんじゃないでしょうか?そういうものも多くなってるラインナップです。まあ気さくに聞いてみるといいいと思います。

ラム

ロン・サカパ 23年(グアテマラ)

価格失念

009

010

ラム23年というのは23年熟成してるわけではなく、MAX23年のものが混ざってるという事っぽくて、調べると6〜23年の原種を混ぜてる模様。これは調べてみた所、定価で瓶で5,000円で釣りがきそうな感じでした。飲んでみればこれが結構熟成感があってうまい。安い系のラムのビリッとくる感じがないのでストレートでいけるし、下手に味が暴れてなくて、やっぱ何だかんだ数字なりに寝てるんだろうなあというのを感じさせてくれます。

これはラベル見ての通り正規品です。モエ ヘネシー ディアジオ(MHD)ってでかい所が輸入しているんで、酒屋でよくみりゃ割と並んでいる事もあるのかもしれません。

キャプテンモルガン プライベートストック (プエルトリコ)

011

012

ハーフ200円

これはどうやら平行輸入品っぽい、てかキャプテンモルガンって平行輸入ばっかりのような…?一応麒麟が販路持ってるらしいけど、って感じなんですが、こいつは瓶3,000円くらいっぽいです。

キャプテンモルガンはおそらくほぼ全品スパイストラムだと思われます(ホワイトってのもあるようだけどなんとなくスパイストっぽい)。どこかでエントリ起こしときたいですがスパイストラムはラムに香りをつけたもので、香辛料に漬けたりまあいろいろしてるもんでして、酒の品目的にはリキュールになるものまであるようです。

これもかなりバニラで風味付けされた感じが強いんですが、他のモルガンの商品と比較すると、言われればそうかな?って感じのレベルの香り付けに留まっている気もします。ベースがいいのを選択してるようなのでこの辺も若干控え目にしてるんじゃないかなーという気もします。モノによっては凄いエグいのも作ってますからね、モルガンさん。

ウイスキー

ポールジョン ブリリアンス(インド)

価格失念

013

014

これは定価で瓶6,000円くらいだそうですけど、シングルモルトで結構丁寧な味がします。インドウイスキーってのは今結構注目されてるみたいで、恐らくどころじゃなく植民地支配での歴史がベースになってると思うんですが、割と粗悪感あったやつが今いろいろ製法なども整備されてきており、かつ気候的に熟成が早いんだとか何とか。

輸入元もしっかりしてる感じなので今後ある程度広まっていくんだろうと思います。味は悪くないし、ただ、瓶6,000円は少し高いのかな〜って気もします。

ちなみに本体の値段は帰って(なんなら今)調べてるので別段店で聞き出してるわけじゃないのでご了承ください…

ジン

ブルイックラディ ボタニスト(スコットランド)

015

アイラのジンみたいです。正直かなり連投しすぎて味がよくわからん(笑)

冷凍庫から出てきているのがわかります。瓶自体は4,000円くらいみたいです。丁寧な味だったと記憶してますが、驚愕する感じはありませんでした。よくあるこの価格帯のクラフト系ジンだなーって感じで高い味はしました。

アブサン

セル ア ギウ

016

瓶5,500円くらいみたいです。スイスは販路が厳しくなかなか日本に入ってこなかったりするんでしょうけどアブサンはやはりスイスが本場感ある感じもあり、これが根強く何本かきっちり正規輸入されているようです。逆に言うと平行輸入するのは結構厳しいんじゃねえかなという気もします(よくしらんで適当に書いてますけど)

味は実にまろやかなアブサンで入りやすい。アブサンというと結構キワドイ味や高アルコールのものが多くて敬遠されがちですが、これは入口としてかなりアリなんじゃないでしょうか。一本欲しくなりますね、パッケージも良いですし。

017

アブサンという事で水を加えると白濁します。