今日のザケ

薩摩茶屋

薩摩茶屋

村尾という焼酎、割と酒に五月蝿い連中なら大抵耳にした事があると思います。ブームの時大流行した(森伊蔵, 村尾, 魔王)の頭文字を取って3Mと称していたりもしました。今やブームもあらかた去った模様ですが、相変わらず森伊蔵に関してだけは私は購入できた事がありません

(そろそろ電話申し込みで何とかなったりするのかな?)

薩摩茶屋は村尾酒造の造る芋焼酎なのであった

話は逸れたようで逸れていないようで、この薩摩茶屋村尾を醸す村尾酒造のレギュラー酒(要するに、一番生産量の多い安いやつ)でありまして、だったら村尾との違いは何かって事になってくるのかこないのか、

それは麹米の違いと言われています。両方とも黒麹をベースに仕込まれていまして、この黒麹で仕込むと独特の香りを生むんですが(なんとか黒とかなんとか白とかは大抵この麹の事を言ってます、長くなるからここでは省略)、で、両方とも黒麹なんです。あれ。

違いは、村尾国産米から作られた麹、薩摩茶屋タイ米から作られた麹なんだそうな。で、両方とも「かめ仕込み」でやってるんだそうな。この辺は素人ではよくわからん所ですが、まあそりゃタンク仕込みよりは大変そうだよなーって感じですね。

村尾と味の違いはどうなんだ

かつて焼酎がやったら意識高い時、2本並べて飲み比べた事ありましたけど、正直薩摩茶屋の方がガツンと来た印象があります。村尾は穏やかな、上品な旨があります。まあそりゃ村尾の方がウケるわけだ。ただ酒飲み野郎で飲み比べた結果としては薩摩茶屋の方が実は全会一致でウケたりしますた。酒飲みって奴は本当にしょうがねえな。

まあここまでの文で大抵まとめちゃったんすけど、先にも書いたように2,500円レベルのクオリティではないなという印象です。とはいえ、芋焼酎独特の荒っぽさ、臭さ、そんなんも多分に維持しており、正直な所芋焼酎苦手な人が最初にこれから入ると辛いかもみたいな所はあった。ただ、芋臭さ限界まで振られているわけでもないから、芋焼酎らしい焼酎の中では飲みやすいレベルだろうなあと思います。画像はロックで飲んでますが、湯割りももちろんかなりアリ。

入手は…

これはブーム去ったといってもまだ通販で買うと大抵盛りが入ってるみたいっす。正規価格は 2,400円(税抜、一升瓶) くらいなんで、これを目安にしてください。買える所に行けば大抵買えるんで、まあその、ジブンと面識あって飲んでみたいんだけど?って人は聞いてください、直接。

ちなみにレギュラー酒だけあって五合瓶なるものもあるんですが、私は見た事すらありません。おそらく地元で消費されているんでしょう。

ちな村尾酒造ってこんな所にあります。

002

003

そう、川内、鹿児島といってもエリアがそれなりに広いので、場所場所によって酒質が違ってるらしいですよ。こういうエリア単位での味の違いとかも含めて探求するとやっぱり酒っていうのは奥の深いもんだなあと思い知らされます。