赤玉パンチ
今日のザケ 赤玉パンチ

「赤玉」というのはサントリーの超元祖の鳥井さんが開発したワインに甘味料や着色料をぶちこんだ合成ワインをベースにしており、日本の洋酒文化の元祖ここにありという感じがあるのですが、本品はその赤玉を炭酸で割っただけ。いや、軽くレモンも加えられてるとかなんとか?(でも果汁の表記はみられないしなあ、、輸入果汁とは買いてありますが…) 面白い事に?甘味果実酒 発泡性①と書いてあります。これはまあなんというか実にきわどいブツで、赤玉がそれ自体ワインとありますがまあほとんどワインみはなさそうです。すげえ甘いし。(もともとワインを日本に持ち込んだら口に合わなかったのを甘く仕上げたんだって。多分渋すぎたんでしょうな)

read more
至福の苦み
今日のザケ 至福の苦み

苦い。確かに至福の苦みとかいうだけの事はある。苦い以外の感想が出ないくらい苦いんだけども、確実にビールの重たい味もあります。 飲んでみて思ったのは私はビールにここまでヘヴィな苦みを求めているわけじゃないんだなあという事を再認識したという事。苦いのを好む方ならアリでしょう。限定醸造。

read more
静岡割り -抹茶ハイ-
今日のザケ 静岡割り -抹茶ハイ-

セコマオリジナル。 緑茶割りというのは簡単なようで結構難しいジャンルじゃないかと思われます。何故ならその辺の茶買ってきて甲類焼酎で割れば、「はい出来上がり」って感じになりますから、商品として成立させるのが難しい。同様の事は紅茶でも起きるので、このように簡単に甲類で割られてしまうものは、あえて缶酒を買わせるためのバランス感が重要かと思います。まあ、そもそもチューハイなんてのは自作しやすいジャンルであるとはいえるのですが、こと茶なんかに手を出す人の家には結構甲類焼酎とか転がってるんじゃあないんでしょうかねえw

read more
雑賀梅酒と雑賀にごり梅酒
今日のザケ 雑賀梅酒と雑賀にごり梅酒

梅酒というのは大抵ホワイトリカーなどの蒸留酒(要するに大概焼酎)で仕込まれる事が多いのですが、これは清酒(日本酒)仕込み。この辺りは素人がやると酒税法で罰せられる事になっていますので、市販のものを買うしかありません(厳密には20度未満はダメという既定があるので、20度オーバーの梅酒仕込み用途で作られている日本酒も実は存在します。) 仕込みは 和歌山県紀の川市 株式会社九鬼雑賀

read more
成城石井 ソルティー グレープフルーツ サワー
今日のザケ 成城石井 ソルティー グレープフルーツ サワー

またまた成城石井PB。今回もアシード。 果汁20%、ってことで下手をすると本なんとかみたいにジュースみが出てくる予感もあるんですが、その辺は流石にうまい事考えているというか、名前の通り塩をかなり足してある。つまり、グレープフルーツの塩ウオッカっていうと、つまり、ソルティードッグってカクテルなんだよね。

read more
佐久乃花 大吟醸
今日のザケ 佐久乃花 大吟醸

長野県のひとごこちという酒米を全量使って49%まで精米したもの。今日日49%精米で大吟醸はなかなか見かけないかもって所ですが、ラベルの作り方からしてとにかく気合が入っています。 香りは正直そんなに立ってこないものの、一口含むと「結構甘い」って感じで飲みやすさを感じる味わい。なんか、濃厚さ的に焼酎みたいな感じすらしますね。煮物とかそういう感じでやりたくなる感じ。今日日の吟醸系の酒質ではやはり珍しいものになるんじゃないかなという気がします。何となくですが、この手の酒は味の濃いツマミがいいのかなーと思いました。

read more

Tag

Social